毎日あっという間に過ぎてゆく日々を少しでも振り返る時間を作り、仕事だけの一日で終わらせないように。
ブログの仕組みも勉強中…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は月末で、今月からデータ処理のシステムが変更になるとのことで
準備やらでバタバタしていた。
もちろん、ニュースなどは目を通し、最低限の社会情勢は知っていると思っていた。
横浜で福田首相がアフリカ諸国40カ国とTOP会談とか。
で、ハードな日曜の仕事をこなし、家路を急ぐ途中に目に入ったそれは・・・
『レギュラー 174円』!!
はい?わずか一ヶ月ちょっと前は120円台だったはず。
なに?たった一ヶ月で50円近く値上げだと?
ありえません。
うちは約150リットル月に使う。
よって先月はだいたい20,000円だった。
それが、174円だとるすと表示価格から7円引きで給油できるから
167円×150リットル⇒約25,000円。
ざっと5,000円の負担増である。
5,000円あったらあれもこれもそれもできるし、あんなのも食べれてしまう。
それがすべてパア。
おまけに4月のころから比べるとなんと、7,500円も負担増だ!
給油1回分以上だ!
なんなんだ。
投機マネー、くそくらえ!
vitzを奥さん用にかったけど、普段乗りもこっちにしようか。
燃費が倍違うからな。。。
準備やらでバタバタしていた。
もちろん、ニュースなどは目を通し、最低限の社会情勢は知っていると思っていた。
横浜で福田首相がアフリカ諸国40カ国とTOP会談とか。
で、ハードな日曜の仕事をこなし、家路を急ぐ途中に目に入ったそれは・・・
『レギュラー 174円』!!
はい?わずか一ヶ月ちょっと前は120円台だったはず。
なに?たった一ヶ月で50円近く値上げだと?
ありえません。
うちは約150リットル月に使う。
よって先月はだいたい20,000円だった。
それが、174円だとるすと表示価格から7円引きで給油できるから
167円×150リットル⇒約25,000円。
ざっと5,000円の負担増である。
5,000円あったらあれもこれもそれもできるし、あんなのも食べれてしまう。
それがすべてパア。
おまけに4月のころから比べるとなんと、7,500円も負担増だ!
給油1回分以上だ!
なんなんだ。
投機マネー、くそくらえ!
vitzを奥さん用にかったけど、普段乗りもこっちにしようか。
燃費が倍違うからな。。。