忍者ブログ
毎日あっという間に過ぎてゆく日々を少しでも振り返る時間を作り、仕事だけの一日で終わらせないように。 ブログの仕組みも勉強中…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

室内施工前

















雨の日や風が強くほこりが舞っている日、花粉など、部屋干しをする日は意外と多い。

外出して帰宅が夜遅いと、外に干しっぱなしなんてできない。


しかし、豪邸でない当家の構造では室内にそんなことをする所なんてないし

結局、わずかな出っ張りを探して引っ掛けていた。

わずかな出っ張りなので、洗濯物に当たると揺れて外れて床に落ちてしまう。

そのたんびに『どうにかしなくては』と思っていたもんだ。


で、やっと、実行に起こした。


この写真は、施工前。

ドアの枠のわずかな出っ張りに、いままでは引っ掛けていて

落ちないように、神経をすり減らしていたもんだ。


壁のどこにパイプを通すか。

通常壁は石膏ボードに壁紙が貼り付けてある状態なので

そのまま適当に取り付けるとねじが利かず、強度が不足する。

よってハリを探しそこにめがけて位置決めをするのだが

見えない壁の向こう側のハリをどのように見つけるか。


壁をたたいても大体はわかるが、ホームセンターで見つけた

のがこれ。





ハリ見つける道具

















左の赤いものがそれだが、これは壁にあてて両サイドのボタンを

押しながらゆっくりスライドさせると、ハリがあるところで

ランプが点灯、ブザーもなるスグレモノ。

なったら反対側から同じことをすればハリの幅がわかる。


ハリ発見!




















真ん中のは直接小さい針をさしてハリがあるかを確実に確かめるもの。

まあ、プロならこんなものはいらないんだろうな。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
FREE AREA1自由にご記入ください-->
最新CM
ブログ内検索
最古記事
プロフィール
HN:
もう
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
もう、おっさんです。
子持ち妻持ち胃痛持ち( ̄▽ ̄;)ゞ



カウンター
アクセス解析
最新TB
バーコード
フリーエリア
リンク

Copyright © [ もうの日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]