[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、入院日程決定の連絡がきた。
来月の4日入院、6日胆嚢摘出手術。
あと、1週間後だ。はやっ!
仕事の関係上、3月中にとお願いしていて、順番通りではないからもしかしたら4月になってしまうかも、
なんていわれていたが、先週に外科の先生の診断を受けてからすぐの決定でよかったよかった。
入院も手術も、もちろん自分では初めてだし、家族でもはじめて(出産は2回奥さん経験したけど)だし
実家も経験なし。
ただ、先月netで調べたら結構体験談があって、どの様な流れで手術まですすんでゆくのかが
わかり、大騒ぎするもんでもないなと感じた。
(⇒『胆嚢摘出手術を調べたら・・・』 )
生命保険会社の担当者に連絡、会社の健康保険組合と人事部へ必要書類の提出と連絡、そして、
仕事場のスケジューリングを済ませ(←こいつが大変。皆の協力の下、無事処理できた。)
あとは、T字帯(なんだろこれは?)やらを購入し、約10日間の入院生活中に何をするかを決めるだけと
なった。
不安と、期待は・・・
先週検査したCTの結果と、今後の治療について消化器外科へ行って来た。
いつものごとく、受診予約入れた時間を大幅に超え(今日はなんと2時間以上!ふう。)
先生とご対面すると、答えは胆のう摘出手術とのこと。
あ~、とうとう生まれてはじめての入院&手術か~と心の中で叫ぶ。
その後、先生の口から『全身麻酔』だの『体の4箇所を切って』とか恐ろしい言葉が
でてきて、こっちはドキドキモードに突入した。
いろいろ質問したかったが、先生も忙しそうではやく仕事をこなしたいオーラが
見えてたので、ひとまず、入院手続きの説明をうけて終了。
早速、netでいろいろ調べてみる。