忍者ブログ
毎日あっという間に過ぎてゆく日々を少しでも振り返る時間を作り、仕事だけの一日で終わらせないように。 ブログの仕組みも勉強中…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部長と給与のことで話し合った。
現状とあまり変わらない水準でどうか。

そろそろ決断しなくては。

チーズがなくなってゆく。。。
PR
先日、勤務先が直営店舗からフランチャイズ経営へ変わった。
店舗責任者として移行作業で多忙な日々を過ごし、当日は2日間張り付きだった。

われわれ社員はすぐには変わらないが、自分の今後のキャリアプランを考えると
とても悩んでしまう。
大会社で待遇のいい状態を維持し、しかし10年後も同タイトルでいるのか。
小さな会社で最初は待遇(年収)も下がり、勤務環境も大変な状態だが、10年後は
自分が作り上げてきた会社の要職に務まっているか(もちろんそうとは限らないが。。。)

今のことを比べるとその差は歴然。が、10年後自分がどうなっていたいかを考えると、

『チーズはおのずと見つかるはずだ』 (フランチャイズの幹部社員が私に話した言葉)
book



















このタイミングで、この本を読んで、とても影響を受けた。

家族のことも考えると簡単ではないし、協力が必要であるし、それよりも目標達成への
情熱と決意が必要なのだろう。

誘われている身分で、何ヶ月も先延ばしはできない。今年中には結論を出さなければ
ならない。

年収が150万下がってでも、高いモチベーションを維持し続けられるのだろうか。
会社を大きくしていく事が、10年後に達成できると信じてやる事が
正しい選択なのだろうか。





勤務している店舗が直営からフランチャイズに移行することが決定した。

単純に会社が変更なるだけだが、パートやアルバイトはほとんど変更はない。

が、しかし社員はまったく別問題。

出向なのか、転籍なのか、いきなり今後10年くらいのいわゆる人生のビジョンが

真剣に考えることとなった。

家族を持っている人はなおさらだ。


いま、本気で悩んでいる。奥さんは自分と子供のことで手一杯だし、自分で決めねばな。

 

845756c1.jpg










3日前のバレンタインデー、職場の人にいただいた。

今の所に勤務して4年だが、毎年このように一手間かけていただいている。





先日、紳士服大手「コナカ」が出退勤の自由や採用等の権限をほとんど与えていない

店長も「管理監督者」とみなして残業代を支払ってこなかったとして

元店長が過去2年分の未払残業代約692万円の支払を求めて労働審判を申し立てていた事件で、

労働組合「全国一般東京東部労働組合コナカ支部」と同社との団体交渉で、

同社が元店長に解決金600万円を支払うことで合意したとのことです。

 

マクドナルドの店長が残業代の支払いを求めた訴訟の二十八日の東京地裁判決は、

店長は労働基準法で残業代支払い義務が生じない「管理監督者」には当たらないとの判断を明確に示した。

判決は、管理監督者を「経営者と一体的な立場にある者」と認定。店長は

(1)企業全体の経営方針の決定過程に関与していない

(2)権限は店内に限られている-ことなどから、

肩書は店長であっても実質的に管理職ではないとした。


外食業界では、日本ケンタッキー・フライド・チキンが06年に人事制度を変更し、

店長を管理職から外す代わりに、残業代を支払う形にしている。吉野家ホールディングスも

「店長でも、長時間労働に見合った残業代を支払うのは当然」と話している。


 しかし、同業界ではマクドナルドのほか、ロッテリアやモスフードサービス、すかいらーくなど、

店長を残業代の支払い対象としていない企業が多い。

各社とも「裁判の行方を見守りながら今後の対応を検討する」(ロッテリア)との姿勢だが、

すかいらーくは「店長には職務に相応する手当を付けている」としており、

「店長の給与水準が極めて低いマクドナルドの事例は極端」(大手ファストフード)との見方もある。

(毎日新聞より抜粋)

 

 


マクドナルドの店長は管理職にはあたらないとした東京地方裁判所の判決について、

舛添厚生労働大臣は、29日の閣議後の記者会見で「基本的な労働法制はきちんと守ることが原則だ」

と述べ、企業は社会的な責任を自覚する必要があるという考えを示した。(NHKより)

 

 

↓OhMyNews 永原一子さんの記事より

2008/1/28 『原告の全面勝訴』
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080128/20244

2008/1/25 『マクドナルド直営店店長が過労死か?』
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080125/20124

2007/9/10 『店長は管理監督者か』
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070909/14901

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
FREE AREA1自由にご記入ください-->
最新CM
ブログ内検索
最古記事
プロフィール
HN:
もう
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
もう、おっさんです。
子持ち妻持ち胃痛持ち( ̄▽ ̄;)ゞ



カウンター
アクセス解析
最新TB
バーコード
フリーエリア
リンク

Copyright © [ もうの日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]